IR情報
配当・株主優待
配当方針
当社は、株主への利益還元を経営の最重要課題のひとつとして位置付けており、財務体質の強化や事業拡大のための内部留保の充実を図りつつ、安定的かつ継続的な配当を行う方針であります。
当社の剰余金の配当は、中間配当及び期末配当の年2回を基本的な方針としており、配当額につきましては、30%程度の配当性向を当面の基準としております。
配当実績表
株主優待
目的 | 株主の皆さまの日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式の投資魅力を高め、より多くの方々に当社株式を中長期的に保有していただくことを目的としております。 |
---|---|
対象となる株主さま | 毎年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された当社株式5単元(500株)以上を保有する株主さま |
株主優待の内容 | 株主優待制度「ジェイリース・プレミアム優待倶楽部」 「株主優待ポイント表」に基づき、保有する株式数に応じてポイントが付与され、ジェイリース・プレミアム優待倶楽部サイトにおいて、 食品、電化製品、旅行・体験など4,000点以上の商品への交換や、環境NGO、国際NGOなど公益法人への寄付、他のプレミアム優待倶楽部導入企業の優待ポイントと合算可能な共通株主優待コイン『WILLsCoin』と交換できます。 |
贈呈時期 | ポイント贈呈日及びポイント交換が可能な期間並びに申込方法等については、毎年6月に対象となる株主さま宛にお送りいたします「ジェイリース・プレミアム優待倶楽部のご案内」をご参照ください。 |
ご注意 | 株主番号が変更されると、当社株主名簿への同一株主番号による記録の連続性が途切れるため、優待ポイントの繰り越しができず、ポイント失効となりますのでご注意ください。 株主番号の変更の有無については、株式をお預けの証券会社にお問い合わせください。 ※株主番号が変更となる可能性のある例 ・証券会社の貸株サービスをご利用されている場合 貸株サービスの詳細は、ご利用の証券会社へお問い合わせください。 ・保有株式を全て売却し、基準日までに株式を買い戻した場合 ・お預けの証券会社で保有株式を全て売却し、別の証券会社で株式を購入した場合 ・株式をお預けの証券会社を変更した場合 ・相続などにより株式の名義人が変更となった場合 ・婚姻や転居により、株主名簿に記載の氏名・住所が変更となった場合 等 |
※株主さま限定の特設ウェブサイト「ジェイリース・プレミアム優待倶楽部」は、下記のボタンより遷移いただけます。