社員インタビュー
生井 彩夏 営業部 新卒入社1年目
職場の人間関係が良く、営業に対する先入観が変わった
2024年4月新卒入社
東京営業三部 東京営業三課
東京都出身。東京女子大学を卒業後、不動産会社を対象とする新規営業を主に担当。
先輩社員との面談で働くイメージを持てた
就活エージェントの担当者に勧められてジェイリースの説明会と面接を受けました。
デスクワークの多い事務職より外に出て人と接する営業職のほうが自分には向いていると思う一方で、「営業はハード」という先入観もありました。ですが、先輩社員との面談で「予算はあるが、厳しいノルマがあるわけではない」「最初は先輩社員との同行営業が多い」と聞き、1日のスケジュールも見せていただいたことで、自分が働くイメージを持てました。アポイントの時間や営業エリアなどを自分で決められ、マイペースに仕事を進められそうなところが良いなと思いました。
入社後は、先輩社員の方々が営業を基礎から学べる勉強会を開いてくださったり、3カ月間のサーポーター制度が終わっても同じ課の先輩がほぼ日替わりで同行営業に連れて行ってくださったり、職場の人間関係がとてもよく、この会社に入って良かったと感じています。
相手のペースに合わせニーズを引き出せる商談を
東京営業三課での日々の業務は、不動産会社さまへの営業です。その中でも私は、テレアポや飛び込みなどの新規営業をメインに行っています。
入社当初は、自分に飛び込み営業ができるのか不安でしたが、「断られたときは仕方がない」と割り切っていたら少しずつ慣れてきました(笑)。これまでの経験から誠意をもってご説明すれば、相手の方もきちんと対応してくれることがわかったので、テレアポやお問い合わせをいただいたときは、何より丁寧な対応を心がけています。
また、営業に同行させていただく課長の商談スタイルを手本に、相手のペースに合わせた商品説明と、しっかりとニーズを引き出せるヒアリングができるようになりたいと思っています。
今後の目標は、新規の営業先をどんどん開拓し、部署の売り上げに貢献することです。個人のノルマはありませんが、所属している部署の予算(目標)はあるので、2年目からはもっと数字と効率を考えて営業をしていきたいです。私がこれまでしていただいたように、今後入社する後輩社員たちに仕事をしっかり教えられる先輩になりたいですね。
平日も休日もOFFでは好きなことを思いっきり楽しむ!
大学時代はラクロスをしていた体育会系女子。
最近、筋肉と体力が落ちていると感じ、ジムに通うことを検討中。
趣味はドラマや動画の鑑賞と、好きなアイドルやバンドのライブに行くこと。
仕事帰りに同期とご飯、月イチで遊びに行くことも
会社を出るのは毎日19時~19時半ごろ。そのまま帰って、家でドラマや動画を見ながらゆったり過ごすこともあれば、仕事終わりに同期や先輩とご飯に行ったり、好きなアーティストを見にライブハウスに立ち寄ることもあります。
休日は友人と遊ぶことが多いですね。あとは回転寿司とカラオケが好きで、突発的に1人で行くこともあります(笑)。月イチで同期と遊ぶときは、同期と話して行きたい場所に一緒に行っています。
また、体を動かすことが好きで、大学時代はラクロスをしていました。最近は運動不足だと感じているので、近々ジムに通おうかなあと。社内にゴルフをしている人が多いので、ゴルフを始めるのもいいなと思っています。
社内にはONとOFFの切り替えが上手な先輩方が多い印象で、有給休暇もしっかり取っていらっしゃるので、若手社員も休みが取りやすいです。
※この記事は、2024年12月の取材をもとに作成したものです。